各政党の参院選マニフェスト
各党が火花を散らす参院選。有権者にとって、日々の暮らしに直結する「消費税率の行方」は気になるところだ。とはいうものの、民主、自民の二大政党は共に「税率を10%にする」と主張、明確な対立軸は見えてこない。“最大の争点”としては、やや輪郭がはっきりしない増税論議。あなたはどう考えますか?
30日のランチタイム。女性客でにぎわう大分市沿岸部のカフェで、男性オーナー(37)は腕組みした。
「不景気が続き、お客は価格に敏感。税率が上がれば飲食業界は死活問題になる」。消費税アップは「とんでもない。大反対」と話す。
各党の公約はさまざまだ。「当面は10%に上げる」と自民。その考えに民主も“同調”。一方で「景気対策を優先すべき」(国民新)、「社会保障の議論が先」(公明)との慎重意見や、「反対」(社民)、「廃止」(共産)の姿勢を明確にする党もある。
大分合同新聞が有権者200人(男女各100人)から回答を得た公示直前の県民アンケートでは、消費税引き上げについては「賛成」が56%(112人)で「反対」は41%(81人)。
男性は約7割(65人)が肯定したのに対し、女性の半数(50人)は「ノー」と答え、とりわけ家計を預かる主婦層(30~50代)の“拒否反応”が目立った。
財政再建は国の最重要課題だ。中津市の自営業男性(57)は「増税には賛成。ただし一律ではなく、品目によって差をつけてほしい」。津久見市のパート女性(36)も「車やブランド品などのぜいたく品は増税してもいいが、日常品の引き上げは反対」と条件を付す。
参院選で急に光が当たった消費税の見直し。国民はどのような判断を示すのだろうか。
「論議は大いに結構。でもそれは税金の無駄遣いなどを徹底排除した上での話。じゃないと有権者は納得しないのでは…」
大分市の会社員男性(45)は指摘する。
※無断転載を禁じます。 当ホームページに掲載の記事、写真等の著作権は大分合同新聞社または、情報提供した各新聞社に帰属します。